サウナの勉強~熱波師~
こんにちは。スタッフのゆきです。
サウナストーンにアロマ水をかけて(ロウリュですね)、
発生した熱気をうちわ等で仰ぐサービスをアウフグースと呼びます。
施設のスタッフさんがやってくれるところもあるそうですが、
アウフグースのスペシャリスト「熱波師」さんも世の中には存在するそうな。
『熱波師検定』なる資格が存在し、資格者は全国のサウナ施設で活動したり、
『熱波甲子園』が開催されて熱波師の技術向上や交流会を行っているそうです。
なんだかサウナは奥深いですね…。
アウフグースも体験してみたいと思って近場のサウナ施設を調べてみると、
昔は実施していたけれどコロナを機にアウフグースサービスをやめてしまったり、
定刻にマシンが自動でロウリュするだけのサービスに移行してしまったり、
スタッフさんが仰いでくれるサービスはあるけれど男サウナ室だけだったり…
意外と女性がアウフグースを体験できる施設は少ないです。
そんな中、近場で熱波師のアウフグースが体験できる施設を発見!
富士宮市の「富嶽温泉花の湯」です。
月に数回、熱波師さんがやってくるイベントを開催しています。

さっそくKANAKOさんのアウフグース受けてきました!
サウナもまだまだ初心者、アウフグースは初体験なのに、
いきなりすごい方の仰ぎを体験しました。
アロマ水はオリジナルブレンドで、
ロウリュした後サウナ室全体にバスタオルで仰いで香りと熱気を広げたら、
一人ずつ仰いでくれます。
弱め、普通、強めの仰ぎ3セットでした。
アウフグースがどんな感じなのかわかりました!
今度実践してみよう…。
花の湯はものすごく久しぶりに訪れました。
サウナも温泉も種類豊富で、特に死海の湯があるのが特徴的ですね!
塩分濃度が高くて面白いほど体が浮きました!
無料マッサージ機がしっかり15分全身マッサージしてくれて気持ちよかったです。
懐かしのファミコン(!)のマリオや、漫画もいっぱいあって、楽しく長居できそうです。
木曜日の夜は入館者は追加料金なしでヨガレッスン受講できるそうです。
サウナーも、そうでない方も楽しめるので是非訪れてみてください。